TICKET
NEWS
SHOP
MY PAGE
FAQ
LOG IN
B'z PARTY
PAGE
【B'z Club-Gym】利用規約
(総則)
株式会社バーミリオン(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するB’zの無料会員組織である「B'z Club-Gym」(以下「当組織」といいます。)が「B'z Club-Gym」サイト(以下「本サイト」といいます。)で提供する各種サービス(詳細は次項記載のとおりとし、以下「本サービス」といいます。)の利用者(以下「利用者」といいます。)による利用に関し、以下のとおり本利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
本サービスとは、本サイト上で当社が提供する登録制チケット販売サービス、コンテンツリリース、コンサート情報提供等の各種無料サービスをいいます。
本サービスは、本サイトへアカウント登録された利用者を対象に提供いたします。
本サービスにつき当社が必要若しくは適切と判断した場合、当社は、利用者への通知を行うことなく随時本サービスの内容の変更、追加ないし終了を行うことができます。
(運営主体)
本サイトは、当社が管理・運営します。
当社は、本サイトの管理・運営に関する業務の全部又は一部を、当社の判断において他の事業者(以下「業務委託先」といいます。)に委託することがあります。このため、利用者は、当社が本サービスの提供のために、これに関する業務の全部又は一部を業務委託先に委託すること、並びに、その委託業務に必要な限度において利用者個人に関する情報を業務委託先に提供することを、予め了承することとします。
(本規約の適用範囲)
本規約は、各条項に定めるところにより、本サービスの利用者に適用されます。
当社が本サイトにおいて提携他社と共同してサービスを提供する場合、当該サービス利用者に対しても本規約が適用されます。
本規約は、本サービスの一部である、チケット及び入場引換券(以下「チケット」と総称します。)の販売、購入及び利用に関しても適用されます。本サービスを通じてチケットの申し込みをした利用者は、本規約を承諾したものとみなされます。利用者が同時に同行者のチケットを申し込んだ場合には、同行者にも本規約が適用されます。その利用者は、同行者に本規約を遵守させるものとします。
(本規約の改訂)
当社は、当社の判断において、事前の予告なく、随時本規約を改訂することができ、利用者は予めこれを了承するものとします。但し、改訂前の規約内容に基づき利用者に発生済みの権利に影響を及ぼすことはありません。
当社は、改訂後の本規約を速やかに本サイトにおいて告知するものとし、本規約の改訂は、改訂時に別段の規定がない限り、本サイトに掲載された時から適用されます。
チケットを申し込む利用者は、コンサートごとに当組織が提示する申し込みの詳細、注意事項及び最新の本規約を確認するものとします。
(アカウント情報の登録及び管理)
利用者は、本規約を読み、その内容を理解し同意し承諾した上で、アカウント情報の登録を行うものとします。利用者になろうとする者によるアカウント情報の登録申請をもって、当人が本規約の内容を承諾したものとみなされます。当組織が登録を許諾した場合、以後、利用者は、当該アカウント情報を使用して、本サービスを利用することができるものとします。なお、アカウント情報が不正確又は虚偽であるために利用者に損害が発生しても、当社は一切責任を負いません。
利用者が未成年者の場合、アカウント情報の登録及び本サービスを利用することについて、事前に親権者等の法定代理人の同意を得なければなりません。
当社は、利用者が以下の項目のいずれかに該当する場合、登録を許諾しない場合があります。
(1) 利用者がすでに登録を済ませている場合(二重登録は認められせん。)
(2) 利用者が過去に本規約の違反等により登録の取消等の処分を受けていた場合
(3) 登録内容に虚偽、誤記又は記入漏れがあった場合
(4) 未成年者による申請につき、親権者等の法定代理人の同意を得ていない場合
(5) その他、当社が利用者として不適当と判断した場合
アカウント情報を利用して利用可能なサイトの追加、削除及びその他の変更については、当社が任意に設定することができるものとし、利用者は予めこれに同意します。これらの変更に関する情報は、本サービスの提供画面により通知されるものとします。
利用者は、自身が登録した自己のアカウント情報を、いかなる第三者に対しても譲渡ないし貸与等できないものとします。利用者は、その他いかなる目的でも、自身が登録した自己のアカウント情報を第三者に使用させてはならないものとします。
利用者は、アカウント情報を自己の責任において管理するものとし、当社は、登録したアカウント情報によって本サイトが利用された場合、当該アカウント情報を登録した本人による利用とみなすことができるものとします。第三者によりアカウント情報が不正に使用され、利用者に損害が発生した場合であっても、当該アカウント情報を登録した本人がその責任を負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
当社は、利用者が登録したメールアドレス宛てに当社の提供する本サービス及び当社が指定する第三者の提供するサービスに関連する新機能、更新情報、キャンペーン等の案内のメールを送付することができるものとし、利用者は予めこれに同意します。メールの受信の設定については、本サイト及び送付するメールにて説明されるものとします。
利用者は、アカウント情報を失念した場合、又はこれらが盗難、漏洩、公開若しくは第三者に使用されていること等が判明した場合、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの要請事項があった場合にはこれに従うものとします。
(アカウント情報の変更)
利用者は、当社に届け出たアカウント情報に変更又は間違いがあった場合、所定の方法により速やかに当社に届け出その修正を行うものとします。
前項の届出ないし修正を怠ったことによる利用者の損害については、当社は一切の責任を負いません。また、利用者が届出ないし修正を怠ったことにより当社又は第三者が被った損害について、利用者は全ての責任を負うものとします。
利用者は、届出の内容に間違いがあった場合(誤って又は故意に第三者の情報を登録された場合や、メールアドレスに誤りがあり正しく連絡が取れない場合等を含みます。)、必要な範囲において当社が当社の判断において当該届出内容の変更を行うことを了承するものとします(但し、当社はそのような変更を行う義務を負いません。)。
(アカウント情報の削除)
利用者がアカウント情報の削除を希望する場合、当社所定の方法により利用者自ら削除の届出を当社に対して行うものとします。
利用者から前項の届出があった場合、当社は、直ちに当該利用者のアカウント情報を削除します。この場合、当該利用者は、以後本サービスを利用することはできません。
当社は、利用者からの削除届出を当社が受領した日から1年間は、当該利用者の個人情報、本サービス利用履歴等を保有し管理することができるものとします。但し、第5条第3項及び第8条第1項に該当する利用者については、本項による期間の限定は適用されないものとします。
(アカウント情報の取消)
利用者が以下の項目のいずれかに該当する場合、当社は直ちに当該利用者のアカウント情報を取り消すことができるものとします。
(1) 当社の定める事項について虚偽の申告を行った場合、又は必要な申告を行わなかった場合
(2) 法令又は本規約に違反した場合(第5条第3項に反して登録された場合を含みます。)
(3) 利用者の所在が当社に不明となった場合
(4) 一個人がアカウント登録を多重に行っていると当社が判断した場合
(5) 手段の如何を問わず、本サイトないし本サービスの運営を妨害した場合
(6) その他、当社が利用者として不適当と判断した場合。
利用者が前項各号のいずれかに該当した場合、当該利用者は、当該事実により当社及び第三者が被った損害を賠償する責を負うものとします。
(チケットの販売)
チケットの販売告知及び販売方法は、コンサート制作者と協議した上で、当社が適切と判断した方法により行います。
当組織は、コンサートの形態等により、チケットを申込んだ利用者が多数の場合、当組織が適切と判断した公平且つ公正な方法により抽選を行い、その当選者にチケットを販売できるものとします。尚、抽選は申し込み先着順ではありませんが、一部先着販売となる場合もあります。
コンサートの形態等により、購入枚数制限等の講入条件や購入制限のある場合があります。
座席•整理番号等は抽選で決定され、申し込み•入金先着順ではありません(但し、一部例外を除きます。)。
次項の場合を除き、チケット代金入金後のキャンセル、日時•枚数、参加者等の変更はできません。
当組織がマッチングシステムを採用した場合において、マッチングシステムの利用規定に利用者が同意し、且つ購入者が確定した場合に限り、チケット代金入金後のキャンセルをすることができます。マッチングシステムの詳細については、利用者は本サイトの記載を確認するものとします。
チケット代金入金後の参加者の変更は、主催者が認める場合のみとし、変更は主催者が定める規定に申込者が同意した場合のみ可能とします。
2019年6月14日より、特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律(以下「チケット不正転売禁止法」といいます。)が施行されました。B’z及び松本孝弘・稲葉浩志のコンサートにおいては、主催者側の特別な事由がない限り、この法律に基き、チケット購入者又は入場資格者の氏名・連絡先を確認の上表示して販売される「特定興行入場券」として販売します。チケット不正転売禁止法の対象となる「特定興行入場券(特定チケット)」の不正転売は処罰の対象となります。
(転売の禁止)
チケットの転売は違反行為となります。また、第9条第8項にある通り、一定の場合には法的処罰の対象となります。一般発売•ファンクラブ発売・Club-Gym販売にかかわらず、転売はアーティストの権利を侵害するもので、一般発売•ファンクラブ発売・Club-Gym発売でオークションが発覚した場合、当社及び当組織は転売者の情報を各ブレイガイド及びファンクラブ(B’z PARTYを含みます。)・当社及び当組織にて共有できるものとします。万一、当組織の利用者が、上記いずれかの発売で購入したチケットを転売した場合、転売したチケッ卜は無効となり、更にその利用者が本サービス経由で購入したコンサートチケットも無効となるほか、コンサート当日は入場をお断りいたします。この場合、転売したチケットを購入した方も入場はできません。尚、インターネット・実店舗に関わらず、金券ショップ・チケット取引斡旋業者・フリーマーケット・SNS(チケット交換を含みます。)等への転売、購入も同様の扱いとなりますのでご注意願います。私設ないし個人のSNS等を通じたチケットの取引で生じたトラブル(コンサート当日の入場拒否等)について、当組織は一切の責任を負いません。又、転売行為か発覚した場合、第8条に基づき、アカウント情報を取消します。
前項に基づき入場拒否されたチケット代金の返還は一切行いません。
(チケット申し込みの無効)
当社は、以下の項目のいずれかに該当すると判断した場合、チケットの申し込みを無効とし、又は、抽選・先着による当選を取り消すことができるものとします。
(1) 同一人物による不正な複数の申し込みがあった場合
(2) 利用者の住所地が虚偽•架空の住所地である場合
(3) 利用者が実在しない場合、あるいは実在が疑われる場合
(4) 利用者が第三者への転売目的(インタ一ネットオークション・金券ショップ•チケット取引斡旋業者・SNS(フリーマーケットを含みます。)上の取引等も含みます。)、その他利用者及び同行者以外の第三者に利用させる目的で申し込みを行った場合
(5) 利用者が、申し込みをした時点で本規約の違反等が判明した場合
(6) 申し込みの記載事項に、虚偽、誤記又は記入漏れがあった場合
前項に基づきチケットが無効となった場合、利用者に対し発券済のチケット代金の返還は一切行いません。
(チケット代金の支払い)
チケットを購入した利用者は、当社が指定する支払方法に従い、指定された支払期日までに、チケットの代金を支払うものとします。
支払いを完了した利用者は、入金の証明として、支払いを証するメール(郵便振込証等)を、コンサート終了時まで大切に保管するものとします。
チケット代金は第9条第6項及び第14項第1項の場合以外、理由を問わず返金しません。
(チケットの発券)
チケットを購入した利用者は、チケット代金の入金後に、店頭でのチケットの引き換え、又は、電子チケットによる発券を選択できます(但し、公演に応じ紙チケット若しくはデジタルチケット限定の場合もあります。)。
発券後のチケットは、紛失(盗難にあった場合を含みます。)、破損等の場合を含め再発行を行いません。
(チケット代金の払い戻し)
販売されたチケットの対象となるコンサートが中止となった場合、チケット代金の払い戻しを行うことがあります。払い戻しを行う場合、当社は、規定の期間内に、当社の定める方法により返金します。チケットの破損•紛失の場合、払い戻しは行いません。
前項の場合、返金額は、チケットの代金を上限とします。交通費、宿泊費等は返金されません。
(チケットの失効)
当社は、以下の項目のいずれかに該当すると判断した堪合、当該チケット及び同一利用者により申し込まれた全てのチケットを無効とすることができ、この場合当社その他のコンサート主催者は同行者も含め入場を断ることができます。この場合、チケットの代金は返金されません。入場済みの場合であっても、退場を求められることがあります。
(1) 第8条又は第11条第1項各号に該当する場合
(2) インターネット・実店舗に関わらず、金券ショップ・チケット取引斡旋業者・フリーマーケット・SNS(フリーマーケットを含みます。)上でチケットが提示されている場合(チケット不正転売禁止法に抵触している場合を含みます。)
(3) 金券ショップ等のチケット販売店で当該チケットが販売されている場合
(4) 各都道府県の定める「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」により禁止されている「ダフヤ行為」を目的としている場合
当社は、第5条第1項に違反して同一人物が複数のアカウントを登録した場合、申し込みにかかる全てのチケットを無効にすることができるものとします。
(入場制限)
当社は、チケットを申し込んだ利用者が以下の項目のいずれかに該当すると判断した場合、当該来場者及びその同行者のコンサ一ト会場への入場を制頃し、又は退場を求めることができます。この場合、チケットの代金は返金されません。
(1) チケットが利用者本人のものであるかどうかを確認するため、公演指定の身分証明書の提示を求められた場合に、これを理由なく拒否した場合
(2) 来場者が利用者本人であると確認できない場合
(3) インターネットオークション又はダフヤ行為等により営利目的で転売されたチケットを所持している場合
(4) 「チケット不正転売禁止法」に抵触しているチケットを所持している場合
(5) 会場にカメラ、ビデオ等の録音、録画、撮影機器を持ち込んだ場合、又は持ち込もうとした場合
(6) 会場においてカメラ、ビデオ等の録音、録画、撮影行為を行った場合(スマー卜フォン、携蒂電話による銶音、録画、撮影を含みます。
(7) 会場において、主催者の指示に従わなかった場合
(8) 会場外において、違法に撮影された写真ないしビデオ等を購入した場合
(9) 出演者等に対し、過剰なつきまとい行為又は誹謗中傷行為を行った場合
(10) 会場において、他の入場者に迷惑をかける行為を行った場合
(11) その他、コンサートの運営の支障となりうる行為を行った場合
利用者は、前項の行為により他の来場者、コンサートスタッフ、アーティスト、その他第三者に対し損害を与えた場合、これを賠償する責を負います。
(販売制限)
当社は、第8条に基づきアカウントを無効とされた者、前条第1項に該当した者、第10条、第11条第1項各項に該当した者、その他本規約に違反した利用者に対し、以後一切のチケットの販売を中止することができます。この場合、当社は、当該アカウントを取り消すこともできます。
(利用環境の準備)
利用者は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、電話利用契約及びインターネット接続契約等を準備するものとします。また、本サービス(お問合せを含みます。)の利用に関わる一切の通信料、接続料等は利用者が負担するものとします。
本サービスに利用するパーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯端末の動作推奨環境は、利用者自身が本サイトにて確認するものとします。但し、動作推奨環境下においても、当社はサービスの完全提供を保証するものではなく、個々の機器の状態や通信状況等により本サービスを正常に提供できない場合があることを、利用者は予め了承するものとします。
利用者は、スマートフォン、携帯端末等で本サービスを利用する場合、新規発売機種等、端末によっては本サービスに対応するまでに時間がかかる場合や対応できない場合があることを予め了承するものとし、当社ないし当組織への苦情等を一切申し立てないものとします。
利用者は、当社の推奨しない動作環境において本サービスを利用したことによる苦情等を一切申し立てないものとします。この場合において、当社及び当組織は一切の責任を負わないものとします。
(通知・連絡)
本規約の改訂の通知、その他当社からの利用者への通知・連絡は、本サイト上の掲示、電子メール又はその他当社が適切と認める方法により行います。
前項の通知を電子メールで行う場合、当社は、利用者が予め届け出た電子メールアドレス宛てに発信した時点をもって利用者への通知が完了したものとみなします。利用者は、当社が電子メールで発信した通知を遅滞なく閲覧する義務を負うものとします。
(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) 他の利用者、第三者又は当社ないし当組織の著作権、その他の知的財産権、プライバシー若しくはその他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(2) 他の利用者、第三者又は当社ないし当組織を誹謗中傷する行為、又は名誉を傷つける行為
(3) 前各号のほか、他の利用者、第三者又は当社ないし当組織に不利益若しくは損害を与える行為、又は与えるおそれのある行為
(4) 公序良俗に反する行為若しくはそのおそれのある行為、又は公序良俗に反する情報を他の利用者若しくは第三者に提供する行為
(5) 犯罪的行為若しくは犯罪的行為に結び付く行為、又はそのおそれのある行為
(6) 選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動若しくはこれに類する行為又は公職選挙法に抵触する行為
(7) 性風俗、宗教、政治に関する活動
(8) 当社の許諾なく、本サービスを通じて、若しくは本サービスに関連して、営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為
(9) アカウント情報を不正に使用する行為
(10) コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本サイトを通じて若しくは本サイトに関連して使用し、若しくは提供する行為
(11) 法令に違反する、又は違反するおそれのある行為
(12) その他、当社が不適切と判断する行為
(著作権)
利用者は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、本サイトを通じて提供される情報又はファイルについて、著作権法等で定める利用者個人の私的利用の範囲を超えて使用することはできないものとします。
前項の規定にかかわらず、権利者と問題が発生した場合、利用者は自己の費用と責任においてかかる問題を解決するものとします。
(本サービスの変更、中断又は中止)
当社は、以下の項目のいずれかに該当する場合、本サービスの運営の全部又は一部を変更、中断又は中止することができるものとします。この場合において、利用者への事前の通知・連絡等が現実的に不可能な場合は、当社はこれを要さないものとします。
(1) 天災地変、テロリズムその他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがある場合
(2) 本サービスに関連して、当社が設置又は管理する設備の保守を定期的若しくは緊急に行う場合
(3) 当社が設置又は管理する設備の異常、故障、障害その他本サービスを利用者に適時且つ適切に提供できない事由が発生した場合
(4) 通信事業者のサービスの中止、中断、変更等があった場合
(5) その他、当社が本サービスの運営上必要と判断した場合
当社は、理由の如何を問わず、前項に基づく本サービスの変更、中断又は中止によって生じた利用者の損害に関して、一切責任を負わないものとします。
(個人情報の取扱い)
当組織にご登録いただくアカウント情報に含まれる個人情報及びチケット申し込み時の同行者の個人情報は、別途掲示する当社の「プライバシーポリシー」に基づきこれを取扱うものとします。利用者は予めこれに同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
当社は、利用者及び同行者の個人情報を、以下に明示する収集目的の範囲内で利用致します。当社が、利用者及び同行者の個人情報を、ご本人の同意なく、以下に明示した収集目的以外で利用することはありません。
(個人情報の収集目的)
・公演や最新情報に関する情報のお知らせのため
・アンケートや調査へのご協力のお願いをお送りするため
・利用者特典提供のため
利用者は、当社が利用者及び同行者の個人情報を次のとおり共同利用することについて、予め了承するものとします。
(1) 株式会社エブリィ・エンタテインメントとの共同利用
(共同して利用される個人情報の項目)
・氏名(ニックネームを含みます。)、性別、生年月日、お住まいの地域、電子メールアドレス等、その他当社が個人情報の取得に際していただいた個人情報
(共同して利用する者の範囲)
・株式会社エブリィ・エンタテインメント
(共同して利用する者の利用目的)
・前項に記載する収集目的と同様
(利用者情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称)
・株式会社テイパーズ
(2) B’z PARTYとの共同利用
(共同して利用される個人情報の項目)
・氏名(ニックネームを含みます。)、性別、生年月日、お住まいの地域、電子メールアドレス等、その他当社が個人情報の取得に際していただいた個人情報(嗜好情報等を含みます。)
(共同して利用する者の範囲)
・B’z PARTY
(共同して利用する者の利用目的)
・会員への良質かつ効率的なサービスの提供のため
・会員情報の適切な管理のため
(利用者情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称)
・B’z PARTY
(免責事項)
当社は、本サイト上の情報及び本サービスの内容の正確性の確保に努めますが、利用者は、当社がその完全性、正確性、確実性、有用性等に関しいかなる保証も行うものではないことを予め了承するものとします。
当社は、本サイトからリンクされている各サイトに含まれる情報、サービス等については一切関知せず、また一切責任を負わないものとします。
本サービスの提供に関し、その遅滞、変更、中止若しくは廃止、又はその他本サービスに関連して発生した利用者の損害について、当社は一切責任を負わないものとします。但し、当社の責に帰すべき事由に基づく場合はこの限りでありません。
当社は、本サービスを通じたチケットの販売及び利用に関し、利用者及び同行者に生じた損害について、いかなる責任も負いません。但し、当社の責に帰すべき事由に基づく場合はこの限りでありません。
当社は、本サービスの利用によって利用者に生じた付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害について、賠償する責任を負いません。本サービス等に関連して利用者に生じた損害について当社が損害賠償責任を負う場合、当該利用者が過去1年間に当社に対して支払った金額の総額または300円のいずれか高い金額を限度として損害賠償責任を負います。但し、本項の免責は当社に故意又は重大な過失がある場合には適用しません。
(損害賠償)
本サイト又は本サービスに関して生じた利用者間の紛争は、関連する利用者が自己の責任と費用において当事者間で解決するものとし、利用者は当社及び当組織に対していかなる苦情の申し立ても行わないこととします。
利用者及びその同行者は、本規約の違反により、又は本サービス若しくはチケットの取り扱いに起因し若しくは関連して、当社、当組織、他の利用者又はその他の第三者に損害を与えた場合、これを賠償する責を負います。
(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、適用法選択に関するルールにかかわらず、日本法が適用されます。
(管轄)
本規約、本サービス及び本サイトに起因若しくは関連する一切の紛争は東京地方裁判所及び東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則 令和5年6月1日改定
PAGE TOP